LOADING...

おとなとこどもの歯医者さん

JR吹田駅徒歩2分の歯科医院

tel.06-4860-0648おーむしば
MENU

しっかり管理してます2025.03.14

当院では全身疾患がある患者さんに
受付や診療室でバイタル(血圧やSPO2など)を
測ってから診察治療を始める場合があります。

歯医者でバイタル(血圧、脈拍、体温、呼吸数などの生命徴候)を測ることにはいくつかのメリットがあります

1全身状態の把握
歯科治療は口の中だけでなく、全身の健康状態に影響を与えることがあります。
バイタルを測ることで、患者のその日の体調や異常(例えば高血圧や低血糖など)を事前に把握でき、治療中のリスクを減らせます。

2麻酔や治療の安全性向上
局所麻酔や鎮静剤を使用する場合、血圧や脈拍が安定しているかを確認することで、適切な量や方法を判断できます。特に高齢者や持病のある患者では重要です。

3緊急事態への備え
稀に治療中に急な体調変化(ショック状態やアレルギー反応)が起こることがあります。
バイタルを事前に測っておけば、異常の早期発見や迅速な対応が可能になります。

4ストレスや不安の評価
歯医者が苦手な人は緊張で血圧や脈拍が上がることがあります。
バイタルを測ることで、患者の精神状態を把握し、必要に応じてリラックスさせる工夫や説明を加えることができます。

5持病の管理
、糖尿病や心疾患などの持病がある場合、バイタルチェックは治療計画に役立ちます。例えば、血圧が極端に高い場合、治療を延期する判断が下されることもあります。
日本では特に高齢化が進んでいるため、歯医者でのバイタル測定が推奨されるケースが増えています。
安全かつ快適な治療のために、こうしたチェックが役立つのです。

すこし大げさ?と思われるかもしれませんが
それくらいきちんと管理したほうが安全です!
もちろん詰め物や被せ物をつけるだけのときや
入れ歯の調整だけの時など測る必要がないときは
しません^_^必要に応じて、という形になります。

当院は予防やケアにもとても力を入れております

はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしております!

おかもと歯科医院
吹田
元町
JR吹田
歯医者
歯科医師
歯科
やさしい
おすすめ
むし歯
入れ歯
歯周病
ケア
予防
小児矯正

PAGETOP
ネット予約RESERVE 電話番号