LOADING...

おとなとこどもの歯医者さん

JR吹田駅徒歩2分の歯科医院

tel.06-4860-0648おーむしば
MENU

光で型取り2025.06.21

「光で型取り」できる時代に!

最新の口腔内スキャナーのメリットと保険適用の現状について

歯の治療で「型取り」と聞くと、多くの方が粘土のような材料をお口いっぱいに入れられて、しばらくじっと我慢した…そんな経験を思い出されるのではないでしょうか。
従来の型取り方法は、確かに高精度な補綴物(詰め物や被せ物)を作るために大切な工程ですが、患者さまにとっては負担が大きく感じられることもありました。

最近では、当院を含め、多くの歯科医院で 「光で型取りができる口腔内スキャナー」 が導入されています。
この新しい技術には、患者さまにとってたくさんのメリットがあります。

光で型取り(口腔内スキャナー)のメリット

✅ お口の中が快適で苦しくない
従来の粘土のような印象材は、お口の中で固まるまで数分間我慢が必要でした。特に嘔吐反射が強い方にとっては大きな負担でした。光で型取りをする口腔内スキャナーなら、小型のカメラをお口の中に入れてスキャンするだけ。嘔吐反射が強い方やお子さま、高齢の方も安心です。

✅ 型取り時間が短縮できる
スキャナーは歯の表面をすばやく読み取り、データをその場でモニターに映し出します。必要に応じてその場で修正や追加のスキャンができるので、全体の型取りにかかる時間が大幅に短くなります。

✅ 高精度な補綴物が作れる
スキャナーで取得したデータは非常に精密で、わずかなズレや変形のリスクが少なくなります。これにより、フィット感の良い詰め物・被せ物・マウスピースなどが作製できます。

✅ デジタルデータで管理が可能
スキャンしたデータはデジタル保存ができるため、型が破損する心配がなく、必要に応じて簡単に再利用や再作製が可能です。

✅ 衛生的で安心
印象材を使用しないので、固まった型の破片がお口に残ったり、型を外すときに唾液が飛び散ったりといった心配もありません。

ただし、現時点では保険診療に制限があります

このように多くのメリットがある光の型取りですが、残念ながら 保険診療では現時点で適用できる範囲が限られています。
例えば、保険適用の被せ物の型取りは、従来の印象材での型取りが原則とされています。詰め物は症例によっては適用です。一方で、自費診療で作製するセラミッククラウンやインレー、ジルコニア、インプラントの補綴物などには、このデジタル型取りを活用することが可能です。

保険診療においても、今後さらにデジタル技術が導入されていくことが期待されていますが、現時点では「必要に応じて自費診療での選択」となる点をご理解ください。

患者さまに合わせた最適なご提案をしています

当院では、患者さまのお口の状態、ご希望、ご予算に応じて、従来の型取り法とデジタル型取りを適切に使い分けています。

※口腔内スキャナー(光印象)は患者さんの希望に合わせて
使用することはなく、歯科医師の判断です。予めご了承ください。

当院は予防やケアにもとても力を入れております

はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしており

#dhegg
#DH
#dhの卵
#dentaloffice
#dentalclinic
#dentist
#歯医者
#歯科医院
#歯科医師
#歯科
#おかもと歯科医院
#吹田
#jr吹田
#虫歯
#予防
#歯周病
#ファミリー歯科
#予防歯科
#入れ歯
#ボロボロ
#歯科衛生士募集
#プレオルソ
#女医
#女性歯科医師
#ママ女医
#往診
#歯科衛生士
#こどもとおとな
#ママとこども
#優しい歯医者さん

PAGETOP
ネット予約RESERVE 電話番号