LOADING...

おとなとこどもの歯医者さん

JR吹田駅徒歩2分の歯科医院

tel.06-4860-0648おーむしば
MENU

知覚過敏2025.03.19

知覚過敏(ちかくかびん)についてご存知ですか?

知覚過敏は、歯が冷たいものや熱いもの、甘いもの、酸っぱいものなどに過敏に反応し、痛みや不快感を感じる状態を指します。一般的には、歯の表面にあるエナメル質がすり減ったり、歯茎が下がって歯の根元(象牙質)が露出したりすることで起こります。
象牙質には小さな管(象牙細管)が通っていて、これが刺激を神経に伝えるため、鋭い痛みを感じやすくなるのです。
主な原因としては、

1歯磨きのしすぎ:強い力で磨くとエナメル質が削れることがあります。

2歯周病や歯茎の退縮:歯茎が下がると象牙質が露出します。

3酸性の飲食物:頻繁に酸性のものを摂取するとエナメル質が溶けることがあります。

4歯の摩耗:歯ぎしりや食いしばりで歯がすり減ることも原因になります。

対処法は、

•知覚過敏用の歯磨き粉:硝酸カリウムやフッ化物が含まれた製品を使うと、刺激を抑えられることがあります。

•優しい歯磨き:柔らかい毛の歯ブラシを使い、力を入れすぎないようにしましょう。

•歯科医に相談:症状がひどい場合は、コーティング剤や詰め物で保護する方法もあります。

•食生活の見直し:酸性の飲食物を控えたり、摂取後に水で口をすすぐ習慣をつけると良いです。

当院では知覚過敏には塗布法やレーザーを使用します。
ただ一回で必ず治るというものではありません。
知覚過敏はわりと痛みの強い厄介な状態です。
気になる方はご相談ください。

当院は予防やケアにもとても力を入れております

はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしております!

おかもと歯科医院
吹田
元町
JR吹田
歯医者
歯科医師
歯科
やさしい
おすすめ
むし歯
入れ歯
歯周病
ケア
予防
小児矯正

PAGETOP
ネット予約RESERVE 電話番号