LOADING...

おとなとこどもの歯医者さん

JR吹田駅徒歩2分の歯科医院

tel.06-4860-0648おーむしば
MENU

歯の治療2025.02.08


歯の治療って嫌じゃないですか?
得意な人はいませんよね。治療しないためにはどうしたら
いいのか…答えは簡単です。
歯磨きをすればいいのです。でも歯磨きしてきたけど
虫歯になったという方いませんか?

歯磨きの仕方がちがっていたり、歯磨剤をたっぷりつけて
口の中がミントいっぱいのすっきりした気分に
なっただけでプラークは全然落ちてなかったり
歯ブラシが到達できないところ、歯と歯の間や隙間
などのプラークや食べ物が落とせてなかったり、
表面だけ磨いて裏は全然磨かなかったり、
もともと歯の質が弱かったり、お口の中のバイ菌の
質がわるかったり、唾液の性状がよくなかったりと
様々な理由があります。

なので、歯医者さんでの定期的なお掃除が
必要となります。歯医者さんでのお掃除は
虫歯予防はもちろん、歯周病の予防にもなります。
歯科衛生士や歯科医師がおこなう清掃は
歯周病の初期治療と呼ばれています。
いわゆる、基本の治療になります。
歯を削りなくない、歯を失いたくない、
口臭が臭くなりたくない、神経を抜きたくない
銀歯や、つめものをしたくない、
いろんな理由がありますが、
虫歯になったのは
歯医者なせいではありません。
日頃のお手入れで、虫歯は予防できます。
虫歯が見つかったら
そこを治療するのが仕事です。

虫歯を治療する▶︎歯を削られた

という意識は我々からしたらとんでもない間違いです。
虫歯をとるために歯を削っています。わたしたちも
歯を削ったり抜いたりしたくありません。

削りたい、抜きたいと思ってる歯医者はいないと
思います。しかし治療のうえでそうなってしまいます。
そうならないために、定期的な歯科医院でのお掃除が
必要となります。自分でも一生懸命磨いてきた、と
それはこちらも、十分承知してますが
磨き方や、もともとの歯の質などいろんなことが
重なり自分のブラッシングでは虫歯になってしまった、
歯周病になってしまったという結果になってしまいます。

歯を守りたければ定期的な歯科医院での
清掃をおすすめしております。

当院は予防やケアにもとても力を入れております

はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしております!

おかもと歯科医院
吹田
元町
JR吹田
歯医者
歯科医師
歯科
やさしい
おすすめ
むし歯
入れ歯
歯周病
ケア
予防
小児矯正

PAGETOP
ネット予約RESERVE 電話番号