LOADING...

おとなとこどもの歯医者さん

JR吹田駅徒歩2分の歯科医院

tel.06-4860-0648おーむしば
MENU

防湿することが大切2025.05.26

お口の中は常に唾液にさらされています。
また、息をする呼吸などによっても常に湿った
状態にあります。今日はラバーダムについて説明しますね。

ラバーダムによる防湿の大切さについて

歯の治療を安全かつ確実に行うためには、「防湿(ぼうしつ)」がとても重要です。防湿とは、治療する歯のまわりに唾液や湿気が入らないようにすることを言います。お口の中には常に唾液があり、舌や頬の動きもあるため、そのままの状態で精密な治療を行うのは実はとても難しいのです。

そこで使われるのが「ラバーダム」という特殊なシートです。ラバーダムは治療する歯だけをお口の中から隔離する道具で、薄いゴムの膜を使って対象の歯だけを露出させ、周囲をしっかり覆います。

ラバーダムを使用することで得られる主なメリットは次の通りです:

1.唾液や湿気を遮断し、治療の精度が向上する
 虫歯治療や根の治療(根管治療)はとても繊細な作業です。水分が少しでも入ると、薬剤の効果が落ちたり、再感染のリスクが高まることがあります。ラバーダムでしっかり防湿することで、治療の成功率が高まります。

2.器具や薬剤が喉の奥に流れ込むのを防ぐ
 治療中に使用する小さな器具や薬剤が誤って喉の方に入るのを防ぐ安全装置としても機能します。患者さんにとっても安心です。

3.舌や頬が動いても影響を受けにくい
 治療する歯が明確に分離されることで、より正確に、より早く治療を行うことができます。

4.感染リスクの軽減
 お口の中には多くの細菌がいますが、ラバーダムを使うことで治療部位への菌の侵入を防ぎ、感染のリスクを下げることができます。

ただし、ラバーダムを使用するかどうかは、患者さんごとの状態や治療内容によって異なり、最終的には歯科医院側の判断になります。苦手な方や、お口の状態によっては別の方法を用いることもあります。

私たちは、患者さん一人ひとりにとって最善の治療環境を整えることを大切にしています。ラバーダムはそのためのひとつの手段です。ご不安な点やご質問があれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。

当院は予防やケアにもとても力を入れております

はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしており

#dhegg
#DH
#dhの卵
#dentaloffice
#dentalclinic
#dentist
#歯医者
#歯科医院
#歯科医師
#歯科
#おかもと歯科医院
#吹田
#jr吹田
#虫歯
#予防
#歯周病
#ファミリー歯科
#予防歯科
#入れ歯
#ボロボロ
#歯科衛生士募集
#プレオルソ
#女医
#女性歯科医師
#ママ女医
#往診
#歯科衛生士
#こどもとおとな
#ママとこども
#優しい歯医者さん

PAGETOP
ネット予約RESERVE 電話番号