おとなとこどもの歯医者さん
おはようございます!
だんだん、暑さが和らいでお布団から
出るのが嫌な季節に入りましたね^_^
さて、当院は歯科衛生士や歯科医師による予防やケア、
機能管理に力を入れています。
昔の歯医者さんは、痛い時だけ行って、痛い麻酔をして、
歯を削って、銀歯を増やして終わる。
また痛くなったら行って、痛い麻酔をして、神経をとる
など治療に重きを置いていました。
歯が痛くなるのも、歯を失うのも
放置してむし歯や歯周病が進行したことによるものですから
歯医者さんが悪いわけではまったくありませんが
すべてが痛いイメージですよね。
今の日本の高齢者のイメージが『入れ歯』なのも
その当時小さい頃の歯医者さんには『予防』という
ものがなかった時代です。
なので歯を予防してケアするということはなく
どんどん歯を失って、現在の高齢者の大半が
入れ歯の生活をしておられます。
現在は医療もすすみ、考え方も変わりました。
『予防、ケア』をとても大切だと考えています。
治療になると
通院回数が増える
治療費が嵩む
行きたくない歯医者と縁がきれない
入れ歯になる確率が上がる
治したところがまたむし歯になる
痛い
など患者さんのイメージとして挙げられます。
実際は治療は医療ですのでわれわれとしてはきちんと
機能回復させようと治療しておりますが
イメージがこんな感じに捉えられます。
もし、治療はしんどそうだな、嫌だなと少しでも
思うならば日頃からのケアや予防をお勧めしております。
なおしてもなおしても、という人は
予防やケアが上手くいってません。
神様からもらった歯を人工物に置き換えていますので
環境は悪くなってます、なのでより一層の
ケアや予防がとても大切です。
また単発で痛い時だけ治療にいくかたと、
ケアや予防で定期的に通院している方の
生涯にかかる医療費は断然、ケアや予防のかたのほうが
安く済んでいるとデータもあります。
当院は予防やケアにもとても力を入れております
はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしております!
おかもと歯科医院
吹田
元町
JR吹田
歯医者
歯科医師
歯科
やさしい
おすすめ
むし歯
入れ歯
歯周病
ケア
予防
小児矯正