LOADING...

おとなとこどもの歯医者さん

JR吹田駅徒歩2分の歯科医院

tel.06-4860-0648おーむしば
MENU

しみるのは虫歯だけ?2025.05.24

🌿 やさしい歯のおはなし
〜ちょっとしみる、そのわけは?〜 🌿
— 知覚過敏についてのおはなし —

🦷 ある日のこと…

ある朝、冷たいお水を飲んだとき、
「キーン…」と歯がしみてびっくり。
なんだか、歯が風にあたってもチクッとする。

これって、どうしてだろう?

🌱「知覚過敏」って、なあに?

歯の中には「神経(しんけい)」があって、とっても敏感。
ふだんは「エナメル質」というかたいお洋服で守られているから、
冷たいものや熱いものを食べてもへっちゃら。

でも、
ある日、何かのきっかけで内側の「象牙質(ぞうげしつ)」が出てしまうと、
しみたり、チクチク感じたりしてしまうんです。
これが、「知覚過敏(ちかくかびん)」と呼ばれる症状です

🍃 どうして、象牙質が出ちゃうの?

それには、いくつかの理由があります。

🌸 ちょっと強すぎる歯みがき
🌸 歯ぎしり・くいしばり
🌸 歯ぐきが下がってきた(年齢や歯周病など)
🌸 歯のクリーニングやホワイトニングのあと

これらがきっかけで、
「歯の根っこ」や「内側の部分」が顔を出してしまうのです。

🌼 やさしく守るために

「知覚過敏」はこわくないよ。
ちゃんとケアすれば、だんだんよくなっていきます。

☕ やさしい歯みがき粉を使ってみよう
 → 知覚過敏専用のものがおすすめ。

🌳 歯医者さんで保護のお薬をぬってもらおう
 → 象牙質にバリアを作るお薬もあります。

🌜 ナイトガードで歯ぎしり対策をしよう
 → 歯を守るマウスピースです。

🍀 ごしごしみがきは、ちょっとおやすみ
 → やさしく、小さく動かすのがコツ。

🍂 おわりに

歯もしみるけれど、
それをがまんしてしまうこころもしみてしまいます。

だいじょうぶ。
ちょっとした気づきと、おだやかなケアで、
また笑顔でごはんが食べられるようになりますよ。

お口のこと、どんなことでもご相談くださいね。

当院は予防やケアにもとても力を入れております

はじめてのかたも
通院中のかたも
0648600648
までご連絡おまちしており

#dhegg
#DH
#dhの卵
#dentaloffice
#dentalclinic
#dentist
#歯医者
#歯科医院
#歯科医師
#歯科
#おかもと歯科医院
#吹田
#jr吹田
#虫歯
#予防
#歯周病
#ファミリー歯科
#予防歯科
#入れ歯
#ボロボロ
#歯科衛生士募集
#プレオルソ
#女医
#女性歯科医師
#ママ女医
#往診
#歯科衛生士
#こどもとおとな
#ママとこども
#優しい歯医者さん

PAGETOP
ネット予約RESERVE 電話番号