甘いものはとっても美味しいですよね。
たまに甘いものが苦手な人もいますが、
大体の人は甘いものが大好きです。
甘いものを食べると歯がしみるという
人がいます。
大体チョコレートなど砂糖がたくさん
入ったものは健全な歯であっても
知覚過敏のようにしみることがあります。
砂糖がたくさん入っていると
一気に歯の表面のpHが傾き、
痛みしか発信できない歯の神経は
ズキッとなります。
それだけたくさんの砂糖が入っている
甘いものを食べたら
歯磨きをしてお口の環境を整えましょう。
もし、歯磨きできない状況であれば
口をゆすぐだけでも随分違います。
甘いものは
時間を区切って摂取されるのをお勧めします。
小さなお子様でも、
虫歯になりやすい人でも
だらだら少しずつ甘いものを摂取されると
お口のpHが回復せずずっと低いままで歯が脱灰して
虫歯になりやすい環境を作り出します。
おやつや甘味の取り方、いちど
振り返ってみてください!
おかもと歯科医院
吹田
元町
歯医者
虫歯
歯周病
入れ歯